今回はスマホ謎解きゲーム「Openigma -オープニグマ-」のステージ81~85までの攻略をまとめました。
画像付きで説明しているので、とても見やすくわかりやすくなっています😆
(これより下ネタバレとなります)
目次
Openigma -オープニグマ- ステージ81~85攻略

ステージ81

ステージ81では箱の上に描かれている鍵盤を左から順に、演奏するとクリアになります。

正しく演奏できていると、写真の赤丸で囲った部分が光るようになっています。
左長押し▶︎真ん中▶︎真ん中▶︎真ん中長押し▶︎左長押し▶︎左▶︎右長押し
ステージ82

ステージ82では箱に描かれている図形が回る向きを順番に答えるとクリアです。

鳥を左にスライドさせると図形が回って見えるので、図形の下にある矢印の向きをそれぞれ回ってる向きに合わせる。
左から、左回り▶︎右回り▶︎左回り▶︎左回り▶︎右回り
ステージ83

ステージ83矢印ボタンをタップしてリスを動かし、金色のどんぐりにたどり着けるとクリアです。

リスはどんぐりに重なることはできず、押し出すことしかできない。
写真の青い矢印のように通るとクリアです。
ステージ84

ステージ84では時計の針を描かれているヒント通りに動かした際に、どのアルファベットを指すかを答えるとクリアです。

回答欄の上にある「+」や「ー」と書かれた丸は、時計の針が回る向きと動く幅を表しています。
「+」であれば右回り、「ー」であれば左回りで、頭の中で針を動かしたらリセットすることなくその位置からまた動かします。
ELEGY
ステージ85

ステージ85では外枠と内枠が、同じ位置に同じ向きで表示されるようにするとクリアです。

枠の下で向きを合わせることができ、それぞれ上にある写真の向きにすると、内枠を回転させた時に一致するようになってます。
Openigma 攻略記事一覧
ステージ一覧 | |
---|---|
ステージ1〜5 | ステージ6〜10 |
ステージ11〜15 | ステージ16〜20 |
ステージ21〜25 | ステージ26〜30 |
ステージ31〜35 | ステージ36〜40 |
ステージ41〜45 | ステージ46〜50 |
ステージ51〜55 | ステージ56〜60 |
ステージ61〜65 | ステージ66〜70 |
ステージ71〜75 | ステージ76〜80 |
ステージ81〜85 | ステージ86〜90 |
ステージ91〜95 | ステージ96〜100 |