⚠︎アフィリエイト広告を使用しています

【カードモンスターあつめ!】序盤の攻略と遊び方|ステージ3クリアのコツ

タップだけの簡単操作で遊べるカードデッキ構築型RPGゲーム!「カードモンスターあつめ!」の序盤の攻略についてまとめてみました。

効率的なレベルアップ方法も紹介しているので、レベル上げに苦しんでいる人はぜひご覧ください。

カードモンスターあつめ!~簡単操作のデッキ育成RPGゲーム

カードモンスターあつめ!~簡単操作のデッキ育成RPGゲーム

GIGABIT GAME LAB 無料 posted with アプリーチ

目次

カードモンスターあつめ!はどんなゲーム?

カードモンスターあつめ!

カードモンスターあつめ!は自分で好きにデッキを構築して敵モンスターを倒していくターン制のカードゲームです。

カードは敵モンスターを倒すと入手できます。

同じモンスターのカードを合成することでレベルアップさせてデッキを成長させていくRPG要素もあります。

遊び方

遊び方

基本的なゲームの進め方は下記のとおりになります。

  1. 敵モンスターとバトルで勝利し、モンスターカードを集める。
  2. 集めたモンスターカードを合成してレベルアップをさせる。
  3. 自分の好みに合わせてデッキを組む。

この1~3をくり返して、どんどんデッキを強化していきましょう。

モンスターの特殊能力

モンスターはそれぞれ特殊能力を持っているので、状況に合わせてうまくカードを使いながら攻略を進めましょう。

ちなみに最初のステージからでてくるモンスターでもレベルアップを重ねるとかなり強くなるので、がんばって育てましょう。

カードモンスターあつめ! 序盤の攻略方法

ボスモンスター

カードモンスターあつめ!の序盤の難所はステージ3のボス「ガーゴイル」の攻略です。

はじめて「ガーゴイル」と戦ったら絶望しかないと思います。

ここではステージ1からステージ3までの攻略方法を紹介しています。

攻略法を参考に、あなたもステージ3の超強力なボス「ガーゴイル」を倒してモンスターカードをゲットしましょう。

ステージ1ボス:ゴースト

ゴースト

ゴースト

HP350
攻撃力12
特殊能力攻撃ごとに捨て札に呪いを2枚加える

ステージ1のボス「ゴースト」は毎ターン捨て札2枚に呪いをかけてきます。

呪われた手札は使用できず、ダメージを受けてしまうので、対処法としては速攻で倒してしまうことです。

ゴーストゲット

「石人形」の防御をうまく使いながら、ひたすらダメージを与え続けていれば倒せます。

また、捨て札に呪いをかけられてしまうので、デッキのカード枚数を最低でも20枚くらいにしておいて、呪い札を引きにくいように対策しておくのもいいでしょう。

ステージ2ボス:シールドナイト

シールドナイト

シールドナイト

HP500
攻撃力30
特殊能力2ターンに1回自分に防御30を付与する。この効果はターン終了でリセットされない。

ステージ2のボス「シールドナイト」は2ターンに1回自分に防御力30のシールドを付与します。

つまり毎ターン15以上のダメージを与えて、なおかつ2回に1回攻撃力30のダメージを避けていかないと倒せません。

シールドナイトゲット

「石人形」の防御と、「ピクシー」の回復でHPを管理しながら、「ファング」のアタックでHPを削っていくのがセオリーです。

勝てないときはステージを周回して、モンスターをレベルアップさせてください。

ステージ3ボス:ガーゴイル

ガーゴイル

ガーゴイル

HP800
攻撃力12
特殊能力毎ターン攻撃力が12上昇

ステージ3のボス「ガーゴイル」は、はっきり行って超強敵です。

攻撃力は12とひかえめですが、毎ターン攻撃力が+12されていくという鬼畜能力を持っています。

強敵ガーゴイル

2ターン目24、3ターン目36、4ターン目48、5ターン目60、7ターン目72ダメージ・・・!

大体7ターン目までには倒さないと確実に殺されてしまいます。

そんな超強敵・ガーゴイルに勝つためには攻撃防御をバランスよく行って、迅速に倒してしまうのが重要となります。

攻撃に欠かせないモンスターたち

まずは攻撃に欠かせないモンスターたちを紹介します。

ゴースト

特殊能力継続ダメージを与える。
説明できるだけ早めにこのモンスターで攻撃して、毎ターンガーゴイルに追加ダメージを与えるのが重要。
サキュバス

サキュバス

特殊能力使用したターンの全ての攻撃ダメージをアップさせる。
説明使えばそのターンに大ダメージを与えることが可能になるので、使用順番を間違えないように注意。

防御に欠かせないモンスターたち

防御に関してはメエメエが重要になります。2~3枚はメエメエをデッキに入れておいてもいいと思います。

メエメエ

メエメエ

特殊能力そのターンの敵の行動をスキップする
【※超重要スキル】
説明このスキルを使えばどんなにガーゴイルの攻撃力が高くなっていてもスキップできる。
1回の戦闘で1回しか使えないので注意。

石人形

特殊能力敵モンスターからのダメージを軽減してくれる。
説明ガーゴイルとの戦いの前半戦で活躍。後半以降はあまり役に立たないかも。

おまけ:効率的なモンスターのレベルアップ方法

カード合成

このゲームでは同じレベルのモンスターカードを合成することでレベルが1上がります。

例えばレベル7のモンスターを作成するにはレベル1のモンスターが64匹必要になリます。

モンスターのレベルを上げるために、周回が非常に大変ですが、この手間を大幅に減らしてくれる裏技があるので紹介します。

鍵となるのはステージ途中に現れる「妖精ティアの祝福」

妖精ティア

「妖精ティア」はマップ上のハートのアイコンの場所で現れます。

そして「HP20%回復」か「カード1枚強化」を選ばせてくれるのですが、迷わず「カード1枚強化」を選びましょう。

そうすると、なんとその時にデッキに入っている一番レベルの低いモンスターを、無条件で1枚レベルアップしてくれます。

同レベルのモンスターで固めて冒険に出よう!

強化カード

デッキを同じレベルのモンスターのみで固めて冒険に出ると、「妖精ティア」と出会った時に、そのレベルのモンスターを1体レベルアップすることができます。

レベルアップしたら、次の戦闘で全滅して、また冒険に出直すのをくり返すだけです。

モンスターのレベルが4くらいになった頃からこの技を使うと劇的に効率が良くなるので、ぜひお試しください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次