⚠︎アフィリエイト広告を使用しています

【アーチャー伝説2】魔王戦の各ステージの攻略方法とおすすめスキル

ローグライクゲーム「アーチャー伝説2」の「魔王討伐」イベントのコンテンツである「魔王戦」の各ステージの攻略方法をまとめました!

全体のおすすめスキルもまとめているため、攻略の参考にしてください。

>>アーチャー伝説2 攻略TOPページ

目次

アーチャー伝説2 魔王戦の進め方

アーチャー伝説2 魔王戦

「魔王戦」はゲーム内キャラがボスとして登場するステージを攻略していくコンテンツです。操作するキャラは新キャラ「魔王アトレウス」を試用し、持っている装備やルーンは使うことができません。

>>魔王討伐の攻略情報とオススメ交換先

魔王アトレウスは一定期間ごとにスキルが強化される

試用できる「魔王アトレウス」はイベント開始から1日目,3日目,5日目,7日目にスキルである「魔王エネルギー」が強化されていきます。

初めはステージで勝てなくても徐々にキャラが強化されていくため、後日に再度挑んてみましょう。

魔王エネルギー
魔王エネルギー 
LV.1
(1日目)
初期状態でHPの50%に相当するシールドゲージを所持している。
シールドが存在する期間、エレメントダメージが10%増加し、クリティカルダメージが30%増加する。
LV.2
(3日目)
敵に命中時、確率でダークエネルギー球を召喚し、敵の注目を引き付ける。
エネルギー球が存在する期間、周囲の敵に継続的に衝撃を与え、最大3個まで同時に存在可能。
LV.3
(5日目)
HPが50%以下になるとフィールド上のダークエネルギー球を吸収してシールドを回復する(球1個につきシールド値の10%回復)。
1回先頭につき1回発動可能。
LV.4
(7日目)
ダークエネルギー球が消滅すると、その場所に束縛領域が形成される。
領域内の敵や弾丸は減速し、受けるダメージが増加する。
領域は10秒間持続する。

>>魔王アトレウスの性能と評価

おすすめスキル

基本的に取るべきスキルはチャプター攻略と変わりません。

キングエルフ
エルフ系スキル
スーパーサークル
サークル系スキル
ピアーシングアロー
ピアーシングアロー
分裂アロー
分裂アロー

「魔王戦」ではエルフ系のスキルが特に有効です。敵のHPは基本的に少なくいため、攻撃の手数をなるべく増やせれば案外簡単にクリアできます。そこでエルフ系のスキルは「キングエルフ」を筆頭により多く攻撃してくれるエルフがオススメです。

使用武器が弓なので、「ピアーシングアロー」や「分裂アロー」も攻略に有効です。ボス戦よりモブ戦の方が難易度高いので、より早く一掃できるようこれらのスキルを取りましょう。

取る必要のないスキル

追跡の目
追跡の目

チャプター攻略やボス戦では大活躍の「追跡の目」ですが、「魔王戦」では弓を扱うことになり、恩恵を得られにくいです。「ダイアゴナルアロー」を先に取れていれば、十分取る価値はありますが、目単体だと火力不足になるので他スキルを選ぶのがオススメです。

>>最強スキルランキング

魔王戦 各ステージの攻略

各ステージをクリアした動画を載せているので参考にしてください。各ボスの行動パターン等もまとめています。

ステージ1(ヘリックス戦)

ヘリックス
ヘリックス
行動パターン
突進
突進
プレイヤーに向かって突進してくる(ダメ50)
3回連続で放ってくる
4方向へモブ発射
4方向へモブ発射
突進3連続後に4方向へ獣型のモブ敵を発射(ダメ100)
壁で3回までバウンドする
窮地からの反撃
窮地からの反撃
HPが約20%になると攻撃速度が上がる
(攻撃力は上がりません)

突進してくる攻撃が厄介ですが、ヘリックスが向きを定めた瞬間に左右へ少し移動するだけで避けれます。

ステージ2(ネコ忍者)

ネコ忍者
ネコ忍者
行動パターン
手裏剣
手裏剣5連発
プレイヤーの方向へ5つの手裏剣を投げる(ダメ75)
壁に1度だけバウンドする
竜巻
竜巻
大小の竜巻をプレイヤーの方向へ放つ(大小関わらずダメ100)
ボスから左右45度の方向へ2つの竜巻を放つこともある

手裏剣と竜巻同時に使用してくることもある攻撃手数の多いボス。手裏剣のバウンドに注意すれば基本的には直線でしか攻撃してこないため、慣れれば避けやすい。

アーチャー伝説2の攻略記事一覧
攻略TOPページ
序盤の攻略方法 ギフトコード一覧
最強装備ランキング 最強スキルランキング
最強キャラランキング リセマラ当たりランキング
おすすめなスキル組み合わせ ガチャは何がおすすめ?
おすすめ課金コンテンツ おすすめのルーン
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次