MENU
タカネコ
ゲーム大好きマン
大のゲーム好きで、好きと思ったゲームの攻略情報を書いています!これからもリリースされたばかりのゲームを中心に書いていくので、ぜひ見に来てください。
⚠︎アフィリエイト広告を使用しています

【杖と剣の伝説】ステータスの効果について|熟知や精度などの効果紹介

最新情報はこちら!
交換コード一覧と入力方法
2次転職のオススメ職業

おすすめ記事はこちら!
最強スキルランキング
最強幻獣ランキング
スキルのおすすめ編成

▶︎▶︎杖と剣の伝説の攻略情報まとめ
X(旧Twitter)にて攻略情報を発信してます!コードも公開されるたびに共有するので、ぜひフォローお願いします!

異世界冒険放置RPG「杖と剣の伝説」のステータスにどんな効果があるのかについてまとめました。

属性熟知や属性耐性、精度など説明が記載されていないステータスについてまとめているため、攻略の参考にしてください。

▶︎▶︎杖と剣の伝説 攻略TOPページ

目次

杖と剣の伝説 ステータスの効果

会心率 会心攻撃が発動し、「会心ダメージ」の割合分だけ倍率がかかる
会心抵抗 相手の会心攻撃を無効化する
ガード発動率 相手の攻撃を大体半減させる
精度 相手にガードされる確率を減らす
効果命中 相手により状態異常をかけやすくする
効果抵抗 状態異常にかかりづらくなる
属性熟知 属性ダメージを強化する
属性耐性 受ける属性ダメージを減らす
物理熟知 物理ダメージを強化する
物理耐性 受ける物理ダメージを減らす
属性親和性 その属性のダメージを上昇させる
属性加護 その属性によるダメージを軽減する

熟知や耐性、親和性の数値は1上がるごとに効果が約0.03%アップします。

ガード

ガード

騎士には欠かせない「ガード」は相手の攻撃を無効化できます。

騎士はこの「ガード」を積むことで「反射」を行うことができ、相手の攻撃を反射し、PvPでは最強クラスの職業となります。

精度

精度

「精度」は敵のガードを突破できる重要なステータスです。

「精度」の数値がないと剣職のガードを突破することは難しく、状態異常などの攻撃も通りにくくなります。

装備や遺物のセット効果を通じてしっかり数値を上げましょう。

属性熟知・耐性

属性熟知・耐性

「属性熟知」は属性のダメージを「属性耐性」は属性ダメージの耐久力を上げてくれます。

属性熟知・熟知はスキルや装備のステータスから獲得することができます。

自分のステータスを見る方法

自分のステータスを見る方法

自分のステータスは装備画面の画面真ん中にある「虫眼鏡」をタップすることで確認することができます。

自分のステータスを見る方法

今持っている自分のステータスをタップすることでそれぞれどんな効果があるかの説明文を閲覧できます。

他にも、装備から獲得しているのか、遺物から確認しているのかなど、獲得元が何かも確認することができます。

杖と剣の伝説の攻略記事一覧
攻略TOPページ
交換コード一覧
最強スキルランキング 最強幻獣ランキング
スキルのおすすめ編成 職業の変更方法
2次転職オススメ職業 ステータスの効果について
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (3件)

コメントする

目次