今回は剣と勇者とレベル上げ ポケットの序盤の攻略について解説していきます!
何から始めれば良いかわからない方に向けて書いているので、ぜひ見ていってください😊
- 鉄の剣の素材集めをどこでするべきか
- お金の早い集め方
- ステータスをどれに振るべきか
剣と勇者とレベル上げ ポケットの基本情報

剣と勇者とレベル上げ ポケットの序盤に役立つ情報をパパっと下に書きました👇
- 戦闘に入ったら、戦い終わるまで離脱できない
- 回復薬やスキルの使用回数はモンスターによりだが、倒すと確率でゲットできる
- ゲームオーバーになっても、経験値やお金が減るなどのペナルティーなし
- 自分のレベルに合わせて、一定の数までレベルが上がる
とこんな感じです!
ゲームオーバーした時のペナルティーがないのはとても嬉しいですね😆
主人公のタイプは攻撃型がオススメ!

主人公のタイプは攻撃型にするのが1番オススメです!
一撃でモンスターを倒すことが出来ればダメージを受けず済んじゃいます😆
👆このことからまさに攻撃は最大の防御ということですね!
レベルアップの際に防御力はほとんど上がりませんが、薬草を使ってカバーしていきましょう。
攻撃力が上がれば、一撃で倒せればノーダメージ💪倒すスピードも上がってさらにレベルアップまでの時間短縮😲
僕はレベル1から全て攻撃型でやっているので、ぜひ試してみてください!
序盤のエリア「拠点」を早く抜ける方法

この序盤の拠点というエリアでは武器を作ったり、寝ることで回復ができます。
次のエリアに行くためにはモンスターを倒すことでドロップする、素材とお金を集めなければいけません!

- 木材(小)✖20
- 小石✖13
- 300G
この3種類を集めなければ、次のエリアに行くことはできません😨
木材(小)はスライム、レッドスライム、マッシュルが結構な確率で落としてくれます!
しかし問題は小石でロックスライムしか落としてくれません💦
そしてロックスライムは拠点の中で1番強いです💪
こんな感じで右に行けば行くほど強くなります!
小石が集まるころにはお金も集まるので特に気にしなくても問題ありません!
拠点には隠し宝箱がある!

アップデートにより拠点に宝箱が追加されました!
中身はなんと「300G」です!👈👈👈👈👈👈
ひたすらモンスターを倒して、お金を集めまくっている序盤にはありがたい額ですねぇ🤤

鉄の剣はいつ作るべきか

拠点で1番最初に作ることが出来る鉄の剣は攻撃力が20で、最初から持っている木の剣が10なので、2倍攻撃力が違くなってきます!
これは作らずにはいられません🤔
しかし素材集めが大変です💦
- 小石✖15
- 鉄鉱石✖15
- 600G
とドロップ率の低い小石がまた必要で、鉄鉱石はロックスライムから落ちますが、小石よりもドロップ率が低いです😱
お金も600Gが必要ということで多くのモンスターを倒さなければなりません。
そこで最適な狩場はカルビ草原という拠点の次のエリアです!
カルビ草原で出てくる、モアイとキラーボックスが鉄鉱石をドロップしてくれます。
ロックスライムも出てくるので、拠点に比べると倒せるモンスターが増え、効率が良くなりますね👍
お金の効率的な集め方
カルビ草原に行ってしまえば、鉄鉱石や小石などの素材は特に問題視する必要はなくなります。
しかし、お金は落ちる額もランダムなので、カルビ草原に行っても解決できるものじゃありません💦
もし回復薬が尽きて、ゲームオーバーになると拠点からのスタートになるので、めんどくさいです。
この理由からお金を集める最適な場所は拠点です👍
拠点であれば回復薬もドロップしやすいし、鉄の剣を作っているのでだいぶモンスターも弱くなっています!
もしゲームオーバーになっても拠点からスタートなので、移動時間をかける必要はありません。

効率よく稼げるので、カルビ草原の次のエリアを解放するために必要な600Gも簡単に集まります👍
剣と勇者とレベル上げ ポケット まとめ

剣と勇者とレベル上げ ポケットはシンプルですが、なぜかやりこんでしまう面白いゲームですね笑
今回のまとめはこうです!
- 拠点の次のエリアに行くなら、最初に木材を集める
- 鉄の剣を作るのはカルビ草原に行ってから
- お金集めは拠点で行うと効率がいい
➤剣と勇者とレベルアップのモンスター一覧の記事はこちらから!
攻略が難しい場所などあったら、また記事にするのでぜひ見に来てください!
最後までご覧いただきありがとうございました!