今回はスマホゲーム「なつものがたり」のステージ41,42,43,44,45の攻略をまとめました。
画像付きで見やすくまとめたので、ぜひ最後まで見ていってください😆
なつものがたり 攻略

ステージ41 土用の丑の日


縁側のおぼんから「丼」をゲットする。
丼をお母さんに渡して、「ご飯が入った丼」をゲットする。

お母さんに話しかけて、「鰻の素焼き」をゲットする。
テーブルから「フタが閉じたタレ」をゲットして、フタを開ける。

コンロの火のつけ方は火加減の弱を1、強を4とすると
の順で合わせることで、火加減を調節するボタンの下に緑色のランプが点灯していく。

コンロに火が点いたら鰻を焼いて、鰻から煙が出てきたらタレをかけて、「鰻の蒲焼」をゲットする。
ご飯と鰻を合わせて、「うな丼」をゲットしてクリアです!
ステージ42 海の家のお手伝い


お姉さんの隣にあるアイスボックスをタップしてミニゲームをする。
自動で手は右へ動くので、浮かんでいるオレンジジュースを3本ゲットしたらクリア!

ミニゲームをクリアすると、「フタが閉じたオレンジジュース」がゲットできる。
オレンジジュースをお姉さんに渡して、「栓抜き」をゲットし、オレンジジュースのフタを開ける。
フタを開けたら、オレンジジュースをお姉さんに渡し、次に浮き輪を膨らませる。

画面右側に浮き輪が置いてあるので、ポンプを7回タップして膨らませたらクリアです!
ステージ43 太鼓の名人!


石ベンチの上にある箱に後ろで回っている風車の色通りに合わせる。

箱の中から「バチ」をゲットする。

太鼓を叩く順番は箱の中に入っているバチの色の短い順です。
この順番で太鼓を叩いてクリアです!
ステージ44 ミーちゃんを探せ!


女の子と話して「煮干し」をゲットする。
縁側の下にいるミーちゃんに煮干しをあげて、外に出てきてもらう。

画面左にある畑から「ヘチマ」をゲットし、皮をむいて「ヘチマのタワシ」をゲットする。
水道にいるミーちゃんをヘチマのタワシで洗ってクリアです!
ステージ45 じぃじの初盆


テーブルの上にある「ナス」をゲットし、「割り箸」もゲットし4つに割る。

ナスと割り箸を組み合わせて「ナスの精霊牛」をゲットする。
お婆ちゃんに話しかけて、「きゅうりの精霊馬」をゲットする。

画面左にある棚にナスの精霊牛ときゅうりの精霊馬を飾る。
盆提灯の電源を入れる。

テーブルの上にある箱に棚の前に置いてある座布団の柄を入れる。

写真通りに柄を入れると、箱が開き「数珠」が手に入りクリアです!
なつものがたり 攻略記事一覧
攻略記事一覧 | |
---|---|
ステージ1~5 | ステージ6~10 |
ステージ11~15 | ステージ16~20 |
ステージ21~25 | ステージ26~30 |
ステージ31~35 | ステージ36~40 |
ステージ41~45 | ステージ45~50 |