今回は釣りRPG「モンスターフィッシング」の「ザ・パドック」の攻略をまとめました。
釣れるモン魚や船の素材についてもまとめているため、攻略のお役に立ててください。
モンスターフィッシング ザ・パドックの攻略
- ザ・パドックの南東にいる「ブライアン」と会話して海底神殿の情報を得る
- 船屋へ行き、「潜水艦のメモ」をゲットする
- 船屋で「帆なしの船」を作成する
- 素材を集めて「潜水艦」を作成する
- ザ・パドックの右にある海底神殿へ向かう

「ザ・パドック」の南東にいる「ブライアン」と会話するとすぐ右側に「海底神殿」があることを知る。
船屋で「潜水艦」を作成すると行けるようになるため、船屋へと向かいます。
帆のない船を作る

船屋に行くと潜水艦を作るのに必要な素材が書かれた「潜水艦のメモ」をゲットする。
潜水艦を作るのに必要な素材は船を作らないと行けないため、船屋で650Gを払って「帆のない船」を作成する。
一角の竿を作る

今までの竿だと素材集めがとても難しいため、竿屋で「一角の竿」を作る。
竿名 | 効果 | 価格 | 必要素材 |
---|---|---|---|
一角の竿 | 釣りリアクション時♡の消費が2個分になる | 1000G | ヤミットの巻貝×50 バミットの巻貝×50 ウマアジの鱗×50 ウマアジの鰭×20 |
素材集めの場所としてヤミットとウマアジは「タルト島」、バミットは「ダダン島」で釣るのをオススメします。
潜水艦を作る

海底神殿に行くために潜水艦が必要になるため、必要な素材を集めます。
船名 | 価格 | 必要素材 |
---|---|---|
潜水艦 | 2400G | サンマイロンの鱗×30 コクジラスの鱗×10 サカナイムの心臓×10 マグロイダーの鱗×5 |
サンマイロンとマグロイダー

マグロイダーはサンマイロンと同じ場所で出るため、サンマイロンだけで釣らずに一緒に釣りましょう。
この2種類のモン魚が出る場所はワールドマップ北東にある3つの小島で釣ることができます。
コクジラス

コクジラスは最初の島の「タルト島」にある「秘密の洞穴」に生息しています。
「秘密の洞穴」は船をゲットした後でしか行くことができず、初め「タルト島」から出るときに使用した桟橋の左側にある桟橋に船を止めることで入ることができます。
サカナイム

サカナイムは「ダダン島」のすぐ上にある島を降りてった「石神殿 内部」に生息しています。
「石神殿 内部」には釣ってもサカナイムと魚影の大きさも体力の数も同じなアンコーンが大量に釣れるため、折れずに釣り続けましょう。
モンスターフィッシング ザ・パドックについて

「ザ・パドック」には船屋、竿屋、預屋、餌屋の4つの新しい施設と宿屋とショップがあります。
船屋と竿屋

船屋
船屋では海を自由に行き来できるための船を作れます。
お金と素材を用意することで作成可能です。
作れる船 | 価格 | 必要素材 |
---|---|---|
帆なしの船 | 650G | なし |
潜水艦 | 2400G | サンマイロンの鱗×30 コクジラスの鱗×10 サカナイムの心臓×10 マグロイダーの鱗×5 |
竿屋
竿屋ではお金と素材を用意することで竿を新しく作ることができます。
竿名 | 効果 | 価格 | 必要素材 |
---|---|---|---|
![]() 一角の竿 | 釣りリアクション時♡の消費が2個分になる | 1000G | ヤミットの巻貝×50 バミットの巻貝×50 ウマアジの鱗×50 ウマアジの鰭×20 |
預屋と餌屋

預屋
預屋では持っている素材を預けることができます。
持ち歩ける素材の数とアイテムバッグの空きマスは決まっています。
アイテムバッグは24マスまで素材を持つことができ、それぞれのマスで素材は99個まで持つことができます。
餌屋
餌屋では釣りで使用できる餌を作ることができます。
餌は最大10個まで持つことができます。
作れる餌 | 効果 | 必要素材 |
---|---|---|
![]() モン団子 | 中型モン魚HIT時に ゲージサイズ+20% | 任意の素材 |
![]() SPモン団子 | 小型モン魚HIT時に ゲージサイズ+20% | ホタテミルの貝殻 ホタテビルの貝殻 |
もしSPモン団子の他のレシピを知っている方がいらっしゃったら、コメントで教えていただけるとありがたいです。
ショップ

アイテム名 | 値段 | 効果 |
---|---|---|
![]() 鋼鉄のナイフ | 480G | 切味:C 性能:B |
![]() ヒモムシ | 7G | 釣り上げパワー+♡1 |
![]() ツノエビ | 18G | HIT時にモン魚のハートを1減らす |
釣れるモン魚
モン魚の名前 | 魚影の大きさ | 魚のHP | 落ちる素材 (売れる値段) |
---|---|---|---|
![]() ウマアジ | 大きい | 3 | 鱗(7G) 鰭(10G) |
![]() タツノラゴン | 小さい | 4 | 龍鱗(20G) |
![]() ハリセンゴン | 大きい | 2 | 皮(7G) 殻(10G) |
![]() サンマイロン | 大きい | 2 | 鱗(10G) 心臓(16G) |
![]() タコワルプル | 大きい | 4 | 触手(9G) 心臓(13G) |
![]() イカギヌス | 大きい | 4 | 触手(9G) 心臓(13G) |
![]() タツノラゴン | 小さい | 4 | 龍鱗(20G) |
![]() ネピアム | 小さい | 2 | 心臓(9G) |
![]() カドウ | 大きい | 2 | 鱗(11G) |
![]() ヒトガタ | 大きい | 3 | 皮(8G) |