⚠︎当サイトには広告が含まれている記事があります。

モンスターフィッシング ダダン島の攻略

  • 2023年1月21日
  • 2023年2月3日
  • RPG

今回は釣りRPG「モンスターフィッシング」のダダン島の攻略についてまとめました。

謎解きの方法やゲットできるモン魚についてもまとめました。

 

>>モンスターフィッシング 攻略まとめ

 

モンスターフィッシング ダダン島について

 

モンスターフィッシング ダダン島攻略

ダダン島には4つの家と「密林地帯」に続くポータルがあります。

島の右にはカフェ、島の真ん中にはショップ、島の左上には宝箱、島の左には宿屋があります。

ショップ

 

ショップ

ショップでは新しいナイフと新しい竿を購入することができます。

 

アイテム名値段効果
貝のナイフ
貝のナイフ
260G切味:C
性能:C
巻貝の竿
巻貝の竿
650G釣りアクション時♡の消費が1個分になる
釣りアクションが1回失敗できる
ツノエビ
ツノエビ
18GHIT時にモン魚のハートを1減らす

 

宝箱

 

ダダン島

「ダダン島」の左上にある家には謎解きが必要な宝箱があります。

 

青い旗

宝箱には青い旗から赤い旗へ矢印が差されており、上下左右のボタンもあります。

 

赤い旗

これは島の周りにある小島が関係しており、島の左上には青い旗、島の真ん中には赤い旗があり、小島の木はそれぞれ別の向きに生えています。

青い旗から赤い旗をなぞるように小島を辿ると、「上・左・下・上・左・右・左・上」の順番で木が並んでいます。

 

カエルの竿

宝箱のボタンに木の並び順通りにボタンをタップすると「カエルの竿」がゲットできます。

 

上・左・下・上・左・右・左・上

 

 

この「カエルの竿」は各海域に生息している幻のモン魚「オウゴンカエル」を釣るのに必要な竿です。

この釣竿じゃないと「オウゴンカエル」は釣れないため、必ず入手しましょう!

ゲットできるモン魚

ダダン島

 

モン魚の名前魚影の大きさ魚のHP落ちる素材
(売れる値段)
ウマアジ
ウマアジ
大きい3鱗(7G)
鰭(10G)
バミット
バミット
小さい1巻貝(6G)
タツノラゴン
タツノラゴン
小さい4龍鱗(20G)
ネピアム
ネピアム
小さい2心臓(9G)
ミノカサゴ
ミノカサゴ
大きい3鱗(7G)
カドウ
カドウ
どちらもある2鱗(11G)
カサゴーン
カサゴーン
大きい3骨(8G)
鱗(11G)

 

密林地帯

 

モンスターフィッシング ダダン島の攻略

 

モンスターフィッシュ 攻略

「ダダン島」に着いたら「カイル」と一緒に島の奥にある「密林地帯」に向かいます。

 

ケチーバ

「ダダン島」の奥に行くと、ポータルが設置されており、前には「ケチーバ」が立っています。

「ケチーバ」と会話をすると、ポータルに入るのに250Gが必要だと迫られます。

密林地帯

 

密林地帯

250Gを貯めて払い「密林地帯」へと入ります。

「密林地帯」は入るたびに250Gを払う必要があるため、モン魚や素材は全て手に入れておきましょう。

 

宝箱

「密林地帯」には川を渡る橋の手前にある階段を上がっていくと宝箱がある。

宝箱の中には「ツノエビ」がゲットできます。

 

密林地帯

橋を渡ると右に道があるため、移動します。

友人が連れ去られる

 

友人

「密林地帯」の奥へ進むとカエルが立っており、理由もわからずに友人は連れ去られてしまいます。

謎の女性が残した手がかりは「海底神殿」なため、「ダダン島」で「海底神殿」の手がかりを探します。

海底神殿の手がかりを探す

 

海底神殿

「ダダン島」へと戻り、島左上にいる「グニール」と会話します。

「海底神殿」の情報は知らないが、「ザ・パドック」という島にいる達なら誰か知っている可能性があるという情報をゲットします。

「ザ・パドック」は「ダダン島」から南西に進むとあるため、船長の元へ向かい船で移動します。

 

>>モンスターフィッシング ザ・パドックの攻略

>>モンスターフィッシング 攻略まとめ