今回は釣りRPG「モンスターフィッシング」の遊び方とはじめの攻略についてまとめました。
釣れる魚の種類やアイテムの売値についてもまとめているため、攻略のお役に立ててください。
モンスターフィッシングはどんなゲーム?

「モンスターフィッシング」はモンスターフィッシュ(モン魚)が釣れる世界で、連れ去られてしまった友人を助け出す、新感覚の釣りするファンタジーRPGです。
2Dドット絵で展開されるストーリーは昔のゲームを思い出して、のめり込んでしまうほどプレイできます!
遊び方

「モンスターフィッシング」の遊び方はとても簡単です。
まずキャラの移動方法は画面真ん中を自分の行きたい方向にスワイプさせることで、移動させることができます。

自分が釣りをしたいところで、「釣りをする」をタップし、出てきた↓を魚影の近くにスワイプさせます。
魚影の近くに移動できたら、画面下真ん中にある「竿を振る」をタップして針を投げ入れます。

魚がHITすると浮きが沈み、魚をチャンスができます。
魚を釣るには上にあるゲージの緑の枠内で▲を止める必要があり、緑の枠内で止めると、ゲージの上にあるハート(魚のHP)を1つ減らせます。
全てのハートを減らすと、魚を釣り上げることができます。

釣りを止めたくなったら、画面右下にある「釣り終了」をタップしましょう。
NPCに話しかけたり、何か調べたい時も画面右下のボタンをタップで、行動ができます。

ストーリーを進めることで、アイテムを買えるようになります。
- ナイフ・・・魚から素材を剥ぎ取れる
- 釣竿・・・ミスしても一定回数なら逃げなくなる
- 餌・・・HITした時や竿を引いた時に多くダメージを与える
これらのアイテムを使って、有利に魚を釣りましょう。
魚を釣るときの注意

魚を釣る時にゲージの緑の枠外で▲を止めてしまうと、1発で魚が逃げてしまいます。

魚がHITした際に「竿を引く」をタップせずに待っていると、ゲージの緑の枠がどんどん小さくなり、なくなってしまうと魚が逃げてしまいます。
待てば待つほど魚が釣りにくくなるため、なるべく早く釣り上げましょう。
モンスターフィッシング はじめの攻略

ここからは「モンスターフィッシング」の序盤の攻略についてまとめました。
タルト島

最初の島「タルト島」ではチュートリアルとして釣りの仕方などを覚えます。
まず、タルト島左上にいる友人の「カイル」と会話をしに行きます。

「カイル」と会話すると、今まで釣りたかった魚である「ナマズガス」を釣るために練習をします。
モン魚の名前 | 魚のHP |
---|---|
![]() フナンゴ | 2 |
![]() ナマズカス | 3 |

1匹の「フナンゴ」をチュートリアルで釣ったら、「カイル」がいる場所から左下にある自分の家に行き、次の日の朝になるまで寝ます。
ナマズガスを釣る

朝になったら、「カイル」の前の池で「ナマズガス」を釣ります。
何匹か「フナンゴ」を釣っていると「ナマズガス」は釣れるため、それまで釣り続けましょう。

「ナマズガス」が釣れたら、「カイル」と会話が始まり、世界中のモン魚を釣りに行かないかと聞かれるため、「はい」と答えます。
次の日に渡し船が来るため、1度自分の家へと帰って寝ます。
タルト島を出る

朝になったら、「タルト島」の左下へ移動して船長の「グラン」と会話します。
「コサックビーチ」に向かうために50Gを払って、船に乗ります。
コサックビーチ

コサックビーチに着いたら、G(ゴールド)を稼ぐために必要な「ナイフ」をゲットしに行きます。
「ナイフ」は「コサックビーチ」の奥の方のお店に売っています。
コサックビーチで売っているものについては以下能通りです。
アイテム名 | 値段 | 効果 |
---|---|---|
![]() 普通のナイフ | 120G | 切味:D 性能:D |
![]() 普通の竿 | 300G | 釣りアクション時♡の消費が1〜2個分になる |
![]() ヒモムシ | 7G | 釣り上げパワー+♡1 |
ナイフの購入

奥の店に入ったら、店員と会話して「普通のナイフ」を120Gで購入します。
ナイフはものによって切味や性能が変わり、切味や性能が良いほど剥ぎ取りの際にレア度の高い素材や剥ぎ取れる素材の個数が変わります。
- D・・・〜★1素材
- C・・・〜★2素材
- B・・・〜★3素材
- A・・・〜★4素材
- S・・・〜★5素材
- D・・・1個
- C・・・1〜2個
- B・・・1〜3個
- A・・・2〜3個
- S・・・3個
コサックビーチで釣れるもの

ナイフをゲットしたら、素材を売ってGを稼げるようになったため、150Gが貯まるまで魚を釣り続けましょう。
コサックビーチで釣れる魚は以下の通りです。
モン魚の名前 | 魚影の大きさ | 魚のHP | 落ちる素材 (売れる値段) |
---|---|---|---|
![]() ヤミット | 小さい | 1 | 巻貝(6G) |
![]() ヒトデメル | 小さい | 1 | 皮(6G) |
![]() ウマアジ | 大きい | 3 | 鱗(10G) |
![]() シビレクラゲ | 小さい | 2 | 皮(6G) |
![]() ハリセンゴン | 大きい | 2 | 皮(7G) |
![]() ヒトガタ | 大きい | 3 | 皮(8G) |
![]() ギガデメル | 大きい | 4 | 鱗(9G) |

150Gが貯まり、次の島へと行きたくなったら「カイル」の元へ行き、会話します。
次の島へ行くか?という問いかけに対して「はい」と答えると船長の元へ行って次の島へ行けるようになります。