今回はレストラン育成ゲーム「大繁盛!ももはな飯店」の遊び方と最初の攻略についてまとめました!
探索や開店などのシステムについても詳しく説明していますので、攻略のお役に立ててください。

お店「ももはな飯店」の支配人となって、たくさんのシェフと大繁盛を目指そう!
ダウンロードはこちらから
大繁盛!ももはな飯店はどんなゲーム?

「大繁盛!ももはな飯店」は潰れかけたお店を引き継いだ「支配人」が、シェフと共に食材を調達し、営業を行うことで大繁盛を目指していくゲームです。
様々な食材、レシピ、シェフが登場し、やり込み要素満点なこのゲームには明かされていく「ももはな村」の謎も存在しています!
遊び方

「大繁盛!ももはな飯店」ではまず、「探索」を行って「食材」をゲットします。

「探索」には野菜が採れる「菜園」やお肉が取れる「鶏舎」などが存在しており、それぞれの場所で貰える食材が異なります。
欲しい食材が貰える場所を選択し、シェフを配置しましょう!

食材を確保できたら、次に「開店」で料理を作ってお客さんに提供しましょう!

「開店」では料理を作る「シェフ」を選んだ後に作りたい「料理」も選択します。

料理の作れる数は材料の数によって決まります。
料理を選択すると材料が表示され、右側に作りたい数を変えることができるため、上下にスクロールすることで作る数を決めましょう!

作りたい数を決めたら「開店準備」をタップして営業を開始しましょう!
作る料理の数によって営業時間が変わるため、営業時間を終えたら利益をゲットして終了です。
以上が「大繁盛!ももはな飯店」のおおまかな遊び方になります!

お店「ももはな飯店」の支配人となって、たくさんのシェフと大繁盛を目指そう!
ダウンロードはこちらから
大繁盛!ももはな飯店 システムの紹介

ここからは「大繁盛!ももはな飯店」のシステムの紹介をしていきます。
食材

「食材」は料理を作る際に必要となります。
入手方法は「探索」や「スカウト」です。
レシピ

「レシピ」は新たな料理を作るのに必要となります。
それぞれのレシピには「技」というものがあり、「炒」や「焼」など炒めるもの焼くものによってジャンルが異なります。
この「技」には基礎値という数値が振られており、この値よりもシェフのステータスが低いと作ることができません。
シェフ

「シェフ」には「レシピ」にもある「技」ごとのステータスが設定されています。
シェフごとに得意な技は異なるため、それぞれにあったレシピを料理しましょう!
レベル

シェフはレベルを上げることで、技のステータスを上げることができます。
レベルを上げるには「ゴールド」が必要となるため、タスクのクリアや料理を売って稼ぎましょう。
成長

「成長」はシェフを最大レベルまで育てた後にでき、ステータスのアップや特殊効果が付与されます。
成長には「ルーン」が必要となり、「スカウト」やお店を営業した際に「ゲスト」として訪れたお客さんからゲットできます。
探索

「探索」は料理を作るのに必要な「食材」をゲットできます。
場所ごとにゲットできる食材が分かれており、野菜やお肉など欲しい食材を選んでゲットしましょう。

それぞれの施設はレベルを上げることができ、ゴールドを使ってレベルを上げることで、シェフの枠と新しい食材が開放されます。

シェフを設置できる枠は決まっており、施設のレベルを上げることで増枠できます。
探索は収集ポイントという多ければ多いほど、より良い食材と多くの食材をゲットできます。
上の写真の青枠で囲っている部分が「収集ポイント」です。
開店

「開店」は最大3人までシェフを配置し、それぞれに料理を作らせることができます。
シェフはそれぞれ「技」というステータスを持っており、レシピの基礎値よりも2倍、3倍と高いと評価され、利益にボーナスがかかります。
- 普・・・基礎値の1〜2倍までで+0%
- 優・・・基礎値の2〜3倍までで+10%
- 特・・・基礎値の3〜4倍までで+30%
- 神・・・基礎値の4倍〜で+50%
タスク

「タスク」では出されたお題をクリアすることで報酬や新たな施設をオープンさせることができます。
タスクは最優先で進めていきたい項目で、新たな施設がオープンされることはゲームの進行にとても役立ってきます。
図鑑

「図鑑」は今まで手に入れた食材やシェフなどの詳細を確認できます。
市場

「市場」はゴールドで食材を購入することができ、毎日24時に更新されます。
市場はタスクのNo[014]「真心のチキンスープ」をクリアすることで開放されます。
スカウト

「スカウト」ではジェムを使用してシェフやレシピ、厨房器具などのアイテムを入手することができます。
10連のスカウトを行うことで1回分のジェムがお得になるため、10回ずつスカウトを行うことをオススメします。
スカウトはタスクのNo[019]「二技料理」をクリアすると開放されます。

ゴールドで引くことのできる「新人スカウト」は引くことはオススメしません。
なぜなら、ゴールドはシェフや探索のレベル上げで重宝するため、進めていくとゴールドは枯渇するからです。
交換コード

「交換コード」は正しい食材の数や種類を組み合わせることで報酬を得ることができます。
大繁盛!ももはな飯店 最初の攻略

ここからは「大繁盛!ももはな飯店」の最初の攻略についてまとめていきます。
探索レベルアップの際は先に回収してからだとクールタイムリセット

探検レベルを上げると探検で食材を回収した後のクールタイムがリセットされます。
そのため、探検レベルを上げる前に収集ポイントを最大まで上げられるシェフを配置して回収すると、たくさんの食材とクールタイムリセットが待っています。
開店の料理の数はタスクで指定されている数だけ作ると無駄がない

このゲームにおいてタスクのクリアは最優先なため、開店でお題とは違うレシピを作ると効率が悪くなります。
上の写真では「トマト玉子麺」が12個とあるため、この数だけを作ります。

開店に移動し、「トマト玉子麺」を選択します。
材料の横に矢印があり、この矢印を上下にドラッグすることで作る個数を調節することができます。
ドラッグで調節とは知らずに材料分MAXまで作ってしまうと時間がかかるため、この方法がオススメです。
開店ではレシピの「技」の基礎値よりも4倍高いシェフを配置

開店ではレシピにある「技」の基礎値よりも4倍以上のステータスを持つシェフを配置することで、最大限のボーナスを得ることができます。
上の写真のシェフは「炒」の数値が41となっており、作るレシピである「青菜炒め」は基礎値が10となっています。
これにより基礎値の4倍となり、評価が「神」になるため、利益に対して+50%のボーナスをゲットできます。