⚠︎当サイトには広告が含まれている記事があります。

【Cave Shooter -ケイブシューター】 全スキルの優先度ランキング

 

スマホゲーム「Cave Shooter -ケイブシューター」の全スキルの優先度をランキング形式でまとめました!

攻略に役立つ情報なので、ぜひお役に立てれば嬉しいです。

  

CaveShooter-ケイブシューター
 
ケイブシューター 

  

Cave Shooter -ケイブシューター スキルの優先度

 

ケイブシューター スキルの優先度

 

ケイブシューターの属性の優先度は下のような感じになります。

 

武器職人

地母神

風神

闘神

雨神

太陽神、月神

雷神

 

 

闘神

 

Cave Shooter-ケイブシューター 闘神

 

優先度Sクラスのスキル

毒活性化
毒活性化
  • 中毒の発生速度が0.5秒から0.35秒になる。
  • 中毒関係と闘神のスキルを入手していると、獲得できるようになります
  • 火力の高い中毒が高頻度で発生してくれるのはありがたい
ケイブシューター 戦意上昇
戦意上昇
  • 新しいゾーンに入ると5秒間、攻撃力が94%増加
  • 敵を一掃できるので、取っておきたいスキル
ケイブシューター グングニル
グングニル
  • 敵に攻撃を当てると、当てた敵にグングニルを付与
  • 一定時間経つと、攻撃力の68%の攻撃を1回敵に与える。
  • 敵に攻撃を与えるたびに発動するので、実質2回攻撃したようなもの

他の属性のスキルと比べても攻撃性ではとても優れているので、必ず取っておきたいスキルです。
この下2つがあるだけでも、敵のHPの減り方はだいぶ違います。

優先度Aクラスのスキル

ケイブシューター 終わらぬ痛み
終わらぬ痛み(ダブルスキル)
  • 弱体状態の敵にグングニルが発動し続ける
  • 雨神と闘神のスキルを所持していると獲得可能になる
  • グングニルを持っていなければ、使える
ケイブシューター ウォリアー
ウォリアー
  • 敵に与えるダメージが15%増加する
  • 常に攻撃力がアップするため、長引くボス戦などで便利
ケイブシューター ディザスター
ディザスター
  • グングニルが発動するまで0.5秒遅くなるが、53%ダメージが追加される。
  • グングニルが発動するスキルを持っていると、獲得できるようになる
ケイブシューター 螺旋炎
螺旋炎
  • 一定確率で命中した敵の周りに炎が回り続ける
  • 螺旋炎は敵に攻撃力の3.8%のダメージを与え続ける
  • あまり動きの少ない的に有効

ウォリアーは取っておいても良いですが、他3つは活躍する場が限定的です。
無理して取る必要はありません。

優先度Bクラスのスキル

アスラ
アスラ(ダブルスキル)
  • ダメージを受けなくてもリベンジが自動で3.5秒ごとに発動する
  • リベンジと雷神のスキルを所持していると、獲得可能になる
  • 周囲の敵に定期的に発動するのはいいが、リベンジをゲットしないといけないので、いらない
ケイブシューター 吸い込み
吸い込み
  • 螺旋炎の持続時間が+0.5秒され、敵を引き寄せることができる
  • 螺旋炎を使えるようになると、獲得可能
  • 0.5秒は短すぎるので、1つのスキルとして獲得するのはもったいない
ケイブシューター 災厄の渦巻
災厄の渦巻
  • 螺旋炎の効果範囲が5%増える
  • 螺旋炎を使えるようになると、獲得可能
  • 大きさを見てもほとんど違いがわからない
ケイブシューター カタストロフ 
カタストロフ
  • グングニル連続発動時に、+7.5%のダメージを当たえる
  • グングニルで7.5%ダメージが追加されてもあまり良さがない
ケイブシューター ウォークライ
ウォークライ
  • 敵を撃破すると、次の1回の攻撃のダメージが+100%される
  • 攻撃を外してしまうと意味がない
  • ボス戦では役に立たない
ケイブシューター リベンジ
リベンジ
  • 被ダメージを受けた時、周囲の敵にグングニルを発動
  • 攻撃を受けないと発動しないため、避けるのが苦手には良いが微妙

Bクラスのスキルはわざわざ獲得する必要はないです。
Sクラスのスキルを取り終えているのであれば、闘神は選ぶ必要がないが、コインやジェムしか選択肢がない場合に選択するものです。

地母神

 

Cave Shooter-ケイブシューター 地母神

 

優先度Sクラスのスキル

ケイブシューター 自然の守り
自然の守り(レジェンド)
  • ダメージを1回防げるバリアが20秒ごとに展開される
  • どの属性のスキルよりも獲得しにいきたいスキル
  • これがあるだけで、HPを減ることが大きく防げる
ケイブシューター ナイトメア
ナイトメア(ダブルスキル)
  • 敵を撃破するたびに死神が1体召喚され参戦する
  • 死神の攻撃力は自分の攻撃力の60%
  • 消えるまでは5秒ほど
  • 月神と地母神のスキルを所持していると獲得できるようになる
  • 遠くにいる的にも攻撃しにいくため、とても助かる
ケイブシューター 死者蘇生
死者蘇生
  • 戦闘不能になると1回だけ半分のHPで復活する
  • 敵が強ければ強いほど重宝するスキル
ケイブシューター 天の石楯
天の石楯
  • 自身の周りに2枚の盾が回転し、敵の攻撃を防いでくれる。
  • 雑魚戦でもボス戦でも大量の攻撃が行き交うところでとても役に立つ

この地母神のSクラスのスキルはどの属性のスキルよりも優先度が高く、絶対に取っておきたいスキル。
このナイトメア以外の3つが揃えば、攻撃力が低すぎるなどのよっぽどのことがない限り負けることはないです。

優先度Aクラスのスキル

ケイブシューター 鉄壁の構え
鉄壁の構え
  • 敵からのダメージを10%軽減する
  • 1つの防げるダメージは小さいが、積み重なるととても助かる
ケイブシューター 吸血
吸血
  • 敵を撃破するたびに最大HPの1%回復する
  • 回復量は2桁ぐらいだが、敵はたくさん出てくるのであると助かる
ケイブシューター 泉の恵み
泉の恵み
  • 魔法の泉を利用するとHPが25%回復する
  • 与えるダメージが10%増える
  • 各魔法の泉に1回限り
  • 序盤で手に入れると、2回ほど泉を使える機会があるので、手に入れておきたい

Aクラスと割り当てられているが、実際はそこまで役に立つことはありません。
しかし、序盤の泉の恵みはSクラス並みに使えるスキルなので、狙っておきたいスキルの1つです!
Sクラスのスキルを獲得できなかった時の保険としてゲットしておくのが良いです。

優先度Bクラスのスキル

ケイブシューター 岩の障壁
岩の障壁
  • 3秒間キャラを無敵にするバリアを50秒ごとに張る
  • バリアの感覚が50秒ととても長く、あってないようなもの
ケイブシューター 狩人の勘
狩人の勘
  • 罠によるダメージを30%軽減する
  • 罠からダメージを受ける機会はほとんどないので、取る必要はない
ケイブシューター 反射
反射
  • 攻撃を受けると自分を中心にダメージを与える輪が広がる
  • この広がる輪はそこまで広がらないので、ほとんど敵に当たる機会がない

 

風神

 

Cave Shooter-ケイブシューター 風神

 

風神のスキルはレア度が違くても、同じ名前のスキルは2つ獲得できないので、選ぶ時は気をつけましょう!

優先度Sクラスのスキル

ケイブシューター 乱気流
乱気流(レジェンド)
  • 敵の射撃を50%減速させる
  • 敵の投げてくるものがだいぶ遅くなるので、ほとんど避けられるようになる
ケイブシューター 風の共鳴
風の共鳴(レア)
  • 攻撃速度が25%上昇する
  • 攻撃速度が上がることで、他のスキルの「攻撃時」などのスキルが頻繁に使える

乱気流はボス戦などで非常に役立つスキルですが、レア度がレジェンドであるためとても手に入りにくいです。
レジェンド、レアであるため、効果も良く地母神に次ぐ良スキルです。

優先度Aクラスのスキル

ケイブシューター 風の共鳴
風の共鳴
  • 攻撃速度が10%上昇する
  • レアの風の共鳴より劣りますが、他のスキルと連携ができるため良い
  • レアの風の共鳴を取りたければ、取らない方が良い
ケイブシューター 追い風
追い風(レア)
  • 移動速度が20%上昇する
  • 常に追ってくる敵などから、離れやすくなる
ケイブシューター 身かわし
身かわし(レア)
  • 敵の攻撃があっても回避できる、回避率が20%上昇する
  • 20%も回避できる確率があるのはでかい
ケイブシューター 暴風牢
暴風牢(レア)
  • 周りの敵の移動速度が20%低下する
  • 追ってくる敵の速度が遅くなるが、他のスキルと比べると微妙

スキルのレアリティがレアのものがAクラスに入ってきています。
暴風牢は微妙ですが、他2つのスキルは獲得することで戦いの場に活躍すること間違いなしの一品です。

優先度Bクラスのスキル

ケイブシューター 追い風
追い風
  • 移動速度が10%上昇する
  • ちょっと早くなる程度なので、Bランクの中なら1番良いかなってくらい
ケイブシューター 身かわし
身かわし
  • 敵の攻撃があっても回避できる、回避率が10%上昇する
  • 10%となると回避できる確率が相当低めなので、微妙
ケイブシューター 暴風牢
暴風牢
  • 周りの敵の移動速度が10%低下する
  • 10%だとあまり違いがわからないので、いらない
ケイブシューター 通り抜け
通り抜け
  • 地石や草むらなどの障害物を通り受ける
  • 障害物を通り抜けられても、ほぼメリットはない

 

雷神

 

Cave Shooter-ケイブシューター 雷神

 

優先度Sクラスのスキル

ケイブシューター 雷撃
雷撃
  • 攻撃が敵に当たると攻撃力の23%のダメージを敵に与える
  • 敵に当てれば当たるほど、雷が当たるので、複数攻撃するスキルと相性がいい
ケイブシューター 雷神の怒り
雷神の怒り
  • 雷撃が30%確率で2回発動
  • 雷撃を獲得すると、入手可能
  • 3回に1回は発動してくれる優れもの
ケイブシューター 雷雲招来
雷雲招来(ダブルスキル)
  • ミストは雷雲になり中にいる敵は雷撃を受け続ける
  • ミストと雷撃を所持していると獲得可能になる
  • ミストで動けなくなっているので、そこにダメージを与えてくれるのはありがたい
ケイブシューター 魂狩りの鎌
魂狩りの鎌(ダブルスキル)
  • HP25%以下の敵を25%の確率で即死させる
  • 月神と雷神のスキルを所持していると、獲得できるようになる
  • ボスにも適用されるため、大幅なHP削りに最適

この上2つを獲得することで、火力がぐんと上がる。
武器職人のスキルである「二連射」とも相性が良いので、二連射を獲得したらぜひ組み合わせたい。

優先度Aクラスのスキル

ケイブシューター 雷光一閃
雷光一閃(レジェンド)
  • 稲妻に関する全ての効果が火花を生成する。
  • 雷が落ちると、落ちたところを中心に攻撃の150%のダメージを与える電気玉が広がる
  • 雷が当たった本人にはダメージは入らず、周りの敵にも玉が当たるとは限らないので微妙
ケイブシューター 天罰
天罰
  • 稲妻を召喚し、付近の敵を攻撃力の27%のダメージで攻撃する
  • 何もしていなくても自動で攻撃してくれて便利だが、火力が少し低い
ケイブシューター 稲妻招来
稲妻招来
  • 敵に攻撃が命中した時、攻撃力の12%のダメージを与える連鎖電撃が発生する
  • 火力は小さいがまとめて敵を倒す際に少しは役に立つ

実際Aクラスのスキルは微妙・・・
あれば良いが無理して取りに行く必要はない。

優先度Bクラスのスキル

アスラ
アスラ(ダブルスキル)
  • ダメージを受けなくてもリベンジが自動で3.5秒ごとに発動する
  • リベンジと雷神のスキルを所持していると、獲得可能になる
  • 周囲の敵に定期的に発動するのはいいが、リベンジをゲットしないといけないので、いらない
ケイブシューター 雷閃
雷閃
  • 攻撃を受けると攻撃力の109%のダメージで的に反撃する
  • 反撃系の中では1番火力が高いが、物足りない
ケイブシューター 拡散雷撃
拡散雷撃
  • 雷撃の効果範囲が20%増える
  • 雷撃の効果範囲はたかが知れているので、単発と思って使う
ケイブシューター 稲妻の連鎖
稲妻の連鎖
  • 稲妻の連鎖回数が1回増える
  • 12%の攻撃が1回増えるだけのスキルなので、もったいない

この3つは絶対に選ばないであろうもので、獲得するととてももったいない。
雷閃がかろうじて選べるくらいのレベルなので、選ばないようにしましょう。

雨神

 

Cave Shooter-ケイブシューター 雨神

 

優先度Sクラスのスキル

ケイブシューター 酸性雨
酸性雨
  • 攻撃が当たった敵を弱体状態にする
  • 弱体状態になると移動速度と攻撃力が15%低下する
  • 2つの効果が敵に適用されるのでお得
ケイブシューター ミスト
ミスト
  • 攻撃時、一定確率で敵を盲目にさせる霧を放つ
  • 初めてミストに入った敵に攻撃力の27%のダメージを与える
  • 動きの遅い敵などがミストに入ると、攻撃がほとんどできなくなるので、とても使える
ケイブシューター 惑乱の雨
惑乱の雨(レジェンド)
  • 弱体状態の敵が15%の確率で混乱状態になる
  • 混乱状態になると敵の攻撃力が上がり、味方を攻撃するようになる
  • 弱体のスキルを持っていると獲得できるようになる
  • 混乱すると頭の上に雲のマークが現れ、自分を攻撃しなくなるのでめちゃ強い
  • ボスも攻撃して来なくなる
ケイブシューター 雷雲招来
雷雲招来(ダブルスキル)
  • ミストは雷雲になり中にいる敵は雷撃を受け続ける
  • ミストと雷撃を所持していると獲得可能になる
  • ミストで動けなくなっているので、そこにダメージを与えてくれるのはありがたい
ケイブシューター リレントレス
リレントレス(ダブルスキル)
  • 弱体状態の敵に与えるクリティカルダメージが60%増加する
  • 弱体と太陽神のスキルを持っていると、獲得できるようになる
  • クリダメが60%上がるのは控えめに言っても強い
  • 太陽神の閃光と合わせて使うと、火力がうんと上がる

酸性雨やミストは敵を弱体化させることが目的で、弱体化の面ではとても役に立つ。
しかしそんなに雨神のスキルを獲得する必要はない。

優先度Aクラスのスキル

ケイブシューター 終わらぬ痛み
終わらぬ痛み(ダブルスキル)
  • 弱体状態の敵にグングニルが発動し続ける
  • 雨神と闘神のスキルを所持していると獲得可能になる
  • グングニルを持っていなければ、使える
ケイブハンター 意識低下
意識低下
  • 弱体状態の敵が受けるダメージを10%上昇させる
  • Aクラスの中では1番良いが、10%というのが微妙なところ
ケイブシューター 雨乞い
雨乞い
  • 付近の敵からのダメージを10%軽減する
  • 地母神スキルの「鉄壁の構え」の下位互換
  • 付近の敵からしかダメージを軽減することができないので微妙
ケイブシューター アイスレイン
アイスレイン
  • 攻撃を受けると、攻撃者を3秒氷結させる
  • 攻撃をたくさん受けてしまう場面で、敵が固まってくれるので、割と使える
  • 雨神のAランクの中では1番使える

Aクラスからは獲得する意味がほとんどなくなってくる。
Sクラスがどうしてもない場合にのみかろうじて選ぶ程度。

優先度Bクラスのスキル

ケイブシューター 呪言の激毒
呪言の激毒(ダブルスキル)
  • 弱体状態の敵はさらに3回の中毒にかかる
  • 弱体関係のスキルと中毒関係のスキルを所持していると、獲得可能になる
  • すでにどちらの能力もあるので、あってもあまりないです
ケイブシューター ダーハリト
ダーハリト
  • 敵を撃破すると対象の位置に冷気弾が爆発し、周囲の敵を弱体状態にする
  • 爆発すると攻撃力の42%のダメージを敵に与える
  • 集団戦ならまだしもボス戦で使えることはない
ケイブシューター 体調崩し
体調崩し
  • 敵の弱体状態の持続時間が3秒延長する。
  • 攻撃を当て続ければ、弱体化し続けるので、そこまで獲得する必要はない
ケイブシューター 水切り
水切り
  • 攻撃を受けると付近の敵に攻撃力の45%で反撃し、弱体状態を付与
  • そんなに受ける機会のない攻撃で、反撃が45%となると使い道はない

月神

 

Cave Shooter-ケイブシューター 月神

 

優先度Sクラスのスキル

ケイブシューター ナイトメア
ナイトメア(ダブルスキル)
  • 敵を撃破するたびに死神が1体召喚され参戦する
  • 死神の攻撃力は自分の攻撃力の60%
  • 消えるまでは5秒ほど
  • 月神と地母神のスキルを所持していると獲得できるようになる
  • 遠くにいる的にも攻撃しにいくため、とても助かる
ケイブシューター 呪言の激毒
呪言の激毒(ダブルスキル)
  • 弱体状態の敵はさらに3回の中毒にかかる
  • 弱体関係のスキルと中毒関係のスキルを所持していると、獲得可能になる
  • 中毒の溜まる回数が5⇨8になるので、持続ダメージがたくさん入る
ケイブシューター 魂狩りの鎌
魂狩りの鎌(ダブルスキル)
  • HP25%以下の敵を25%の確率で即死させる
  • 月神と雷神のスキルを所持していると、獲得できるようになる
  • ボスにも適用されるため、大幅なHP削りに最適
ケイブシューター 激毒
激毒
  • 攻撃が当たった敵を4秒間中毒状態にする
  • 0.5秒ごとに攻撃力の3.6%のダメージを与える
  • 最大で5まで中毒が溜まるので、5回攻撃を当てると18%のダメージを与えるようになるのは大きい
ケイブシューター 狼の遠吠え
狼の遠吠え
  • ゾーンが終わるごとにHPが25%以下の場合、HPの25%まで回復する
  • なんとか生き残ったという場面で、回復が毎回入るので役に立つ

激毒は持続ダメージという点でボス戦にもとても優れていて、大きな火力になること間違いなし!
狼の遠吠えも敵が強くなればなるほど役に立つ場面が多く、クエストの最後の方では持っておきたいです。

優先度Aクラスのスキル

ケイブシューター 毒霧
毒霧(レジェンド)
  • 15mの範囲の敵を中毒状態にする
  • 広範囲の敵を中毒状態にし続けることができるので便利
ケイブシューター 毒沼
毒沼(レジェンド)
  • 死んだ敵は爆発し、その場に毒液を残す
  • 効果等は調査中・・・
毒活性化
毒活性化(ダブルスキル)
  • 中毒の発生速度が0.5秒から0.35秒になる
  • 中毒関係と闘神のスキルを入手していると獲得できるようになる
  • 火力の高い中毒が高頻度で発生してくれるのはありがたい
ケイブシューター 神経毒
神経毒
  • 中毒状態の敵の移動速度が50%低下する
  • 中毒のスキルを持っていると、獲得可能
  • ボス戦などで50%移動速度が低下するだけでもありがたいので、持っておいて損はない

神経毒は中盤戦、ボス戦で大きく役に立つので、できるなら獲得はした方がいいです。
残り2つはSクラスが出てこない時にゲットする程度。

優先度Bクラスのスキル

ボス戦ではまるで役に立たなく、大量の敵が出てくる中盤戦でもほとんど役に立たないです。
ダメージを与えてもスズメの涙ほどなので、ヨタカもびっくりでしょう。

太陽神

 

Cave Shooter-ケイブシューター 太陽神

 

優先度Sクラスのスキル

ケイブシューター リレントレス
リレントレス(ダブルスキル)
  • 弱体状態の敵に与えるクリティカルダメージが60%増加する
  • 弱体と太陽神のスキルを持っていると、獲得できるようになる
  • クリダメが60%上がるのは控えめに言っても強い
  • 太陽神の閃光と合わせて使うと、火力がうんと上がる
ケイブシューター 光の矢
光の矢
  • 敵に命中するたびに攻撃力の18%の矢が生きている敵に追撃する
  • 2回攻撃などになると矢の飛び交う量がめちゃ多くなり、ダメージもそれなりに与えてくれる
ケイブシューター 烈火球
烈火球
  • 攻撃が当たった敵を4秒間やけど状態にする。
  • 0.5秒ごとに攻撃力の9.8ものダメージを与える
  • 攻撃をし続けることで、永遠とダメージを与えてくれるためとても強い
ケイブシューター 閃光
閃光
  • 攻撃時、クリティカル率が20%増加する
  • クリティカル率が20%上がるのはとても助かるので、Aクラスの中で1番取っておきたい

序盤は烈火級の方が火力は出るが、後半にかけて攻撃のスピードが上がったり、2回攻撃などで光の矢もとても役に立ってきます。
どちらも攻撃の助けとなってくれるため、獲得しておくと良いスキルです。

優先度Aクラスのスキル

ケイブシューター 底力
底力(レジェンド)
  • 残りHPが30%未満の場合、クリティカルダメージが150%上昇する
  • レジェンドだが、残りHPが30%以下というのがとても使いにくい
  • 避けるのがとても得意な方やもともとのクリティカル率が高い方にはオススメ
ケイブシューター 煉獄
煉獄(ダブルスキル)
  • やけどの発生時間が0.35秒になる
  • やけど関係と闘神のスキルを入手していると獲得可能になる
  • 0.15秒短縮されるのはほとんどわからないが、HPの高い敵には役に立つ
ケイブシューター 貫通
貫通
  • アーマーへのクリティカルダメージが50%増加する
  • アーマーへのクリティカルが50%も上がるのは便利だが、クリティカル率が低いと使いにくいので、キャラの能力値を上げると使えるようになってくる
ケイブシューター 大暴れ
大暴れ
  • クリティカルダメージが20%増加する
  • 20%はすごい数だが、クリティカル率が低いとどうしようもないためAクラス
ケイブシューター 攻撃号令
攻撃号令
  • クリティカルが出るたびに、付近の敵1体に印を刻む
  • 印がある敵にはクリティカル率が20%上昇する
  • ボス戦には常に20%追加されるようなものなので、なかなかのもの

優先度Aクラスのスキルはクリティカル関係のものがほとんどで、自分の使っているキャラがクリティカル率が高いと、今のSクラスよりも強いスキルに化けるものもあります。
これらのスキルを扱うにはまず自身のクリティカル率を上げる必要がありますね。

優先度Bクラスのスキル

ケイブシューター 地獄の業火
地獄の業火
  • 死んだ敵が付近の敵に攻撃力の33%のダメージを与え、やけど状態を付与
  • そこまで敵の数は多くないので、出せる数が限られてしまう
ケイブシューター 灼熱の海
灼熱の海
  • 通った道が攻撃力の130%のダメージを与える溶岩になる
  • その道を敵が通らないといけないし、敵が早いと一瞬なので必要ない

 

武器職人

 

Cave Shooter-ケイブシューター 武器職人

優先度Sクラスのスキル

ケイブシューター 二連射
二連射
  • 連続で2回攻撃する
  • 2倍の攻撃を与えることができ、「攻撃時」などの表記があるスキルも今までより2倍になるので、1番取っておきたい
ケイブシューター 爆破
爆破
  • 敵に命中すると爆発が発生し、一定範囲内に攻撃力の50%のダメージを与える
  • 1体の敵にも攻撃+爆破でダメージを負わせられるため、ボス戦にも役立つ
  • もちろん多くの敵が出てくる場面でも、とても助かる
ケイブシューター チェインアロウ
チェインアロウ
  • 攻撃が最大4体の敵を追撃し、追撃ごとにダメージが15%上がる
  • Sクラスのスキルが選べなければ間違いなく選ぶべき
  • クエスト中盤のたくさんの敵が出てくる場で、とても助かる

この2つのスキルを獲得できるとだいぶ火力が上がるので、クエスト途中やボス戦などにも大きく活躍します。
爆破はチェインアロウと肩を貼りますが、やはりボス戦でも使えて集団戦でも使える爆破をSに選びました。

優先度Aクラスのスキル

ケイブシューター 貫通ショット
貫通ショット
  • 敵を貫通し、アーマー状態の敵へのダメージが50%増加する
  • アーマー状態の敵1体にも役に立ち、クエスト中盤で敵がたくさん出てきたら打つ角度を見て、複数隊撃ち抜くことができる
ケイブシューター 固有結界
固有結界
  • 攻撃時、敵と敵の射撃を減速させる結界が10%の確率で発動される
  • 結界に入ると敵の攻撃と移動がスローモーションみたく遅くなる
  • Sランクのスキルがない時はオススメなスキルです

この2つもどちらも優秀で、ボス戦にも雑魚戦にももってこいのスキルです。
もし3つや4つ手に入れられる時はぜひゲットしたいくらいの代物です。

優先度Bクラスのスキル

ケイブシューター 鷹の目
鷹の目
  • 敵を攻撃できる距離が2倍になる
  • 画面から外れている敵にも攻撃が届くので、攻撃を受けるリスクが減る
ケイブシューター バウンス壁
バウンス壁
  • 壁に当たると跳ね返る
  • 貫通と使うと良さそうだが、火力は伸びない
ケイブシューター マークスマン
マークスマン
  • 10m以上離れた敵へのダメージが50%上昇
  • 武器は長距離しかないので便利だが、これももったいない
ケイブシューター トリプルショット
トリプルショット
  • 斜め攻撃を1本づつ追加する
  • 斜めに飛ぶ矢はほとんど敵に当たることがないので、使いにくい

どれも優秀なスキルですが、2つ選べと言われたら絶対に選ばないものです。

ボウ

優先度Sクラスのスキル

ケイブシューター 重火力
重火力
  • 装填後1.5秒以内、与ダメージが2倍になる
  • 無限弾薬との組み合わせは無駄になる
  • 弾が少なければダメージ2倍の時間が増えるので、火力が段違い
ケイブシューター 跳ね返り
跳ね返り
  • 攻撃が敵の間で跳ね返る
  • 集団戦で敵を一掃することができる
ケイブシューター 重狙撃
重狙撃
  • 矢攻撃で24発に1回大爆発を起こし、5秒間攻撃力が+50%になる
  • 24発は意外とすぐ回るので、50%追加されている時間が長い

この3つの中ならどれでも組み合わせはOKです。
どれも高火力を見込めるので、大活躍間違いなしです。

優先度Aクラスのスキル

ケイブシューター ブーメラン
ブーメラン
  • 攻撃時、一定確率でブーメランが2つ現れ、通過した的に攻撃力の100%のダメージを与える
  • 攻撃している敵に向かって30%くらいの感覚で出るので、頻繁にダメージを与えることができる
ケイブシューター 無限弾薬
無限弾薬
  • 矢の装填量が無限になる
  • 装填する時間が入らなくなるので、その分攻撃に回せる
ケイブシューター 貫通ショット
貫通ショット
  • 敵を貫通し、アーマー状態の敵へのダメージが50%増加する
  • アーマー状態の敵1体にも役に立ち、クエスト中盤で敵がたくさん出てきたら打つ角度を見て、複数隊撃ち抜くことができる

ブーメランと無限弾薬がAクラスで選ぶなら良いです。
ブーメランは特に単体にも複数体にも効かせることができるので、オススメです。

優先度Bクラスのスキル

ケイブシューター 矢筒
矢筒
  • 矢の量が6本増える
  • 6本増えただけじゃあまり変わらないので、重火力にした方が良い
ケイブシューター トリプルショット
トリプルショット
  • 斜め攻撃を1本づつ追加する
  • 斜めに飛ぶ矢はほとんど敵に当たることがないので、使いにくい
ケイブシューター バウンス壁
バウンス壁
  • 壁に当たると跳ね返る
  • 跳ね返っても敵に当たるとは限らないので、使う機会はない

この3つは火力が直接上がるものではないので、使い道がないです。

優先度Sクラスのスキル

ケイブシューター ダブルショット
ダブルショット
  • 攻撃が2本になる
  • 2倍の攻撃を与えることができ、「攻撃時」などの表記があるスキルも今までより2倍になるので、1番取っておきたい
ケイブシューター 爆破
爆破
  • 敵に命中すると爆発が発生し、一定範囲内に攻撃力の50%のダメージを与える
  • 1体の敵にも攻撃+爆破でダメージを負わせられるため、ボス戦にも役立つ
  • もちろん多くの敵が出てくる場面でも、とても助かる
ケイブシューター 跳ね返り
跳ね返り
  • 攻撃が敵の間で跳ね返る
  • 集団戦で敵を一掃することができる

 

優先度Aクラスのスキル

ケイブシューター 貫通ショット
貫通ショット
  • 敵を貫通し、アーマー状態の敵へのダメージが50%増加する
  • アーマー状態の敵1体にも役に立ち、クエスト中盤で敵がたくさん出てきたら打つ角度を見て、複数隊撃ち抜くことができる
ケイブシューター 溜め攻撃
溜め攻撃
  • 移動時に力を溜め、0.5秒ごとにダメージが50%上昇する
  • 最大で250%分貯めることができるが、攻撃するとリセット
  • 攻撃力が2.5倍になるのは強いが、2.5秒歩かなきゃいけないのは長い
ケイブシューター 円閃
円閃
  • 移動時に力を溜め、0.5秒ごとにダメージが50%上昇する
  • 最大で250%分貯めることができるが、放つと広範囲で敵を一掃し攻撃力はリセット
  • 攻撃力が2.5倍になるのは強いが、2.5秒歩かなきゃいけないのは長い

 

優先度Bクラスのスキル
ケイブシューター トリプルショット
トリプルショット
  • 斜め攻撃を1本づつ追加する
  • 斜めに飛ぶ矢はほとんど敵に当たることがないので、使いにくい
ケイブシューター 呪われし魔槍
呪われし魔槍
  • 最大HPが半分になり、攻撃が敵に3回命中するごとに1%のHPを回復する
  • HPの最大値が増えていくわけではないので、ずっとHPが低い
  • 1%じゃほとんど回復できないので、火力に回した方が良い
ケイブシューター バウンス壁
バウンス壁
  • 壁に当たると跳ね返る
  • 跳ね返っても敵に当たるとは限らないので、使う機会はない

 

Cave Shooter -ケイブシューター 攻略情報

Cave Shooter 攻略情報
序盤の攻略
リセマラは必要か?
全スキルの優先度ランキング
最強ギア一覧
シリアルコード一覧
才能の能力一覧
クエストの攻略
第2章第3章第4章
第5章