今回は放置型タワーディフェンス「アニマル・ファンタジー」の遊び方とはじめの攻略方法についてまとめました。
このゲームに登場するシステムについても紹介しているため、攻略のお役に立ててください。
アニマルファンタジアはどんなゲーム?

「アニマル・ファンタジア」はたくさんの動物たちと一緒に襲ってくるモンスターから城を守る放置系タワーディフェンスゲームです。
動物たちが使用する魔法をマージして強くしていき、強くなっていくモンスターを倒しましょう!
遊び方

このゲームに登場するキャラである「ヒーロー」は自動で攻撃を行ってくれます。
画面をタップすることで追加でタワーが攻撃を行ってくれます。
まず、画面下の「魔法制作」をタップして魔法を作ります。

魔法を作ったら、同じレベルの魔法同士をスワイプで合体させ、魔法のレベルをあげます。
魔法制作は作れる上限数が決まっており、時間をおくことで再度作れるようになります。

魔法のレベルを上げたら、ヒーローに装着して攻撃に使わせましょう。
上の写真の矢印部分に使用させたい魔法をスワイプさせて交換することができます。
低いレベルの魔法でも交換できるため、使わないヒーローに強い魔法を装着したまま交換することがないようにしましょう。

画面真ん中左にあるハートがタワーの体力となっており、0になってしまうと負けとなり転生をします。
(転生は後で紹介しています。)
負けないようにヒーローや壁をアップグレードをしてモンスターを倒しましょう!
アニマルファンタジア システムの紹介

ここからは「アニマル・ファンタジア」に登場するシステムについて紹介します。
ヒーロー

「ヒーロー」によってボスに特化したもの、回復に特化したもの、アイテム入手に特化したものがいます。
それぞれのスキルを把握しながらその場に適したヒーローを使用しましょう。
召喚で同じヒーローをゲットすることでレベルを上げることができます。
転生

ステージで負けたり、画面右上から「転生」をタップすると転生することができます。
転生するとステージの進み具合によって「転生石」が手に入り、アップグレードに使用することができます。
ステージのウェーブ20以下で転生をしてしまうと、獲得できる転生石がとても少なくなるため、次のステージへ進む際はウェーブ20以上進めるようになってから挑みましょう。
>>アニマル・ファンタジア Wave20到達時の前ステージのWave数
ゴールドアップグレード

画面左下にあるコインのアイコンからゴールドでヒーローや壁をアップグレードできます。
ゴールドはモンスターを倒すことでゲットします。
右にあるレバーをタップすることで、ゴールドが貯まると自動でレベルアップしてくれるため、アップグレードしたいものは「AUTO」にしておきましょう。
また、転生後にリセットされるため、注意が必要です。
アップグレード

画面下の左から2番目にあるダイヤとハートのアイコンからはヒーローや壁などのアップグレードができます。
ダイヤと転生石を使用することでアップグレードでき、ゴールドと違って転生後もアップグレードは引き継がれます。
召喚

「召喚」では100ダイヤで1人ヒーローをゲットすることができ、1000ダイヤ使用で11連を回すことができるため、召喚を行う際は1人お得な11連を回しましょう。
マップ

「マップ」では行きたいステージを選択することができます。
新しいステージは今いるステージの50ウェーブまで進むことで解放されます。
新しいステージが解放されてすぐに行くと全く歯が立たないため、前のステージで強化してから進むことをオススメします。
ボス戦

「ボス戦」はボスチケットを使用して入場し、クリアすることでダイヤや遺物をゲットすることができます。
「ボスチケット」はイベントやダイヤで購入することでゲットします。
もし負けてしまった場合、ボスチケットは消費されないため何度でも挑戦できます。
討伐戦

「討伐戦」はステージでモンスターと戦っているのと同じ形式でバトルが開始され、全てのモンスターを倒すとクリアとなります。
討伐戦入場に必要な「討伐チケット」はダイヤで購入することでゲットします。
討伐戦を失敗しても討伐チケットは消費されないため、何度も挑戦しましょう。
遺物

「遺物」はボス戦で確率で入手することができ、集めることでヒーローの能力を上げることができます。
ボス戦で入手することができる「ソウル」を使用することで、持っていない遺物を購入することができます。
スリープ

「スリープ」は使用する電力を抑えてくれるため、長い時間放置する際にオススメです。
アニマルファンタジア はじめの攻略

ここからは「アニマル・ファンタジア」の序盤の攻略についてまとめました。
秘薬とボスチケットはミッションのために取っておく

「秘薬」と「ボスチケット」はミッションを進めると手に入らなくなります。
「ボスチケット」は1枚ずつ手に入りますが、ミッションにボスを2回倒すとあるため、ダイヤで買わないとミッションを進めることができません。
「秘薬」はミッションではじめにたくさんゲットできますが、一定数進めると全く手に入らなくなります。
そのため、秘薬は魔法をたくさん作るや合成するミッション以外では使用せず、ボスチケットもボスを倒すミッション以外では使用せずに節約して、効率よくミッションを進めましょう!
ゴールドアップグレードはタワー以外を強化

ゴールドアップグレードではタワー以外のヒーローや壁、ゴールド獲得量を強化させましょう。
タワーはダイヤを使用すれば自動で攻撃してくれますが、攻撃力がとても低いため、使い物になりません。
そのため、タワーは一切強化することなく放置するのに特化した強化をしましょう!
ダイヤと転生石で強化する項目はこれ

ダイヤは「ヒーロースロット 拡張」、転生石は「魔法レベルを上げる」を強化しましょう。
ダイヤはミッションで貯まりやすく、たくさんのヒーローをゲットできます。
しかし、ヒーローを使えなければ意味がないため、配置するための「ヒーロースロット 拡張」を強化しましょう。
強化してダイヤが高すぎる場合は壁の体力やヒーローの攻撃速度を上げましょう。

魔法レベルはミッションに関わっており、いつまでも制作する魔法のレベルが低いとミッションが進みにくいです。
魔法レベルを上げるとヒーローの攻撃力も強くなることで一石二鳥となります。
そのため、転生石は「魔法レベルを上げる」に使用し、高すぎる場合は「ヒーロー攻撃力 増加」などに使用しましょう。